徒然オーストラリア日記

オーストラリアでの生活 バイリンガル子育てメインで、これまであったことや、思うことを色々書いています・・・。 バイリンガル育児をされている方、これからされる予定の方などと情報を共有できればと思います。。。 オーストラリアに来て、はや10年。今は、子供が4歳になりました。 毎日試行錯誤です・・・。


スポンサードリンク

コロナの中、学校スタート!|学校選びから入学まで

shingakki_kousya.png (783×621)

こんにちは。

 

ご無沙汰すぎてすみません!

 

 

チビの学校が始まりました!

 

プレップまたは、Foundationや、Year 0とも言われています。

 

メルボルンの学校選びからプレップ始まるまでを、少しまとめてみました!

 

 

 

 

 

学校に通う年齢

 

メルボルンのあるビクトリア州では、

 

学校が始まる年の4月30日までに、5歳になっている

 

必要があります。

 

最初の年は、プレップと言われ、preparatory yearの略です。

 

 

www.vic.gov.au

 

 

"The law in Victoria states that children must attend school from the age of 6. "

(6歳から子どもは学校に通わなくてはならない。)

 

と、あるので、日本と同じ義務教育ですね。

 

 

 

ちなみに、学校教育の内容も、州によって異なります。

 

kids-first.com.au

 

シドニーのあるNSWは、通う年の、7月30日までに5歳になっていれば、学校に入学することができます。州によってかなり違うのが面白いですね。

 

 

学校がある日

 

大体、2月に新しい年が始まります。学期は4つあり、term 4が終わると、クリスマスホリデーから1月末まで長い休みに入ります。

 

 

2022 Victorian school term dates
  Start date Finish date
Term 1 28 January
Students start 31 January in government schools
8 April
Term 2 26 April 24 June
Term 3 11 July 16 September
Term 4 3 October 20 December

(https://www.education.vic.gov.au/about/department/Pages/datesterm.aspx より)

 

 

 

www.education.vic.gov.au

 

 

小学校の学年

 

ビクトリア州は、Primary School (小学校)は7年間あります。

 

プレップをYear 0として、Year 1-6まであります。

 

日本の年長さんが、学校に通うようになっている感じかな?!

 

保護者説明会の時も、校長先生が、うちの学校に7年間通うことにしてくれたことを嬉しく思うと言っていて、

 

7年かあ・・・ 

 

 

結構な時間をこの学校で過ごすことになるのかあ・・・ と思いました。

 

f:id:tsurezureaus:20220212114359j:image

 

 

学校選び

 

7年間という長い間、通う学校だから、通わせて良かったと思える学校選びは必要かも・・・。

 

ちなみに、うちの家のお隣さん、お向かいさん、どちらも小学生の子どもがいますが、通っている小学校はうちも含めて、三者三様です。どの子たちも、近くの公立小学校に通っています。

 

公立校でも、生徒募集に尽力しているところは、日本と違うなあと感じました。

 

 

f:id:tsurezureaus:20220212114413j:image

 

 

うちは、スクールゾーンの学校に通うことにしましたが、お隣さんも、お向かいさんも、ちょっと離れた学校にそれぞれ通っています。

 

学校に入る前の年に、スクールツアーが沢山あって、参加してみると学校の様子がいくらかわかると思います!

 

www.vic.gov.au

 

上(↑)のサイトにも学校選びのポイントがありました。(Starting primary school guide | Victorian Governmentより)

There are many things to keep in mind when you are choosing a school. These can include:

 

 

  • proximity to your home and ease of drop off 家からの距離が近いところや、送り迎えしやすいところ

毎日送り迎えするので、送り迎えが難しいと、大変!学校に2往復するから、送り迎えしやすいところにある学校であることは大事!家から近かったり、通勤の途中にある学校だと良いですよね!

 

 

  • before and after school care options 学童保育の有無のチェック

働いている人は、学童保育も確認が必要。学校によって、開いている時間が違うので、チェックが必要です。チビが通っている学校は、朝7時からと夕方6時までお願いすることができます。

日本と違って、朝も預けることができます。

 

 

  • religious or other values of the school 宗教観などの確認

カソリックの学校は、カソリックの生徒を優先的に入れるなどあります。学校の特色などを確認しておくことは大切かなと。宗教観や文化的背景が違いすぎると、最初は大変に思うかもしれません。自分たちのバックグラウンドと似ているコミュニティの方が入っていきやすいかなと思います。

 

 

  • specific needs, talents or interests of your child 子どもの特定のニーズ、才能や興味

もし、音楽に興味があるお子さんであれば、アーツ系、ドラマやダンスが盛んな学校もあります。

日本語バイリンガルの学校なども考えるのであれば、通学しやすい地区に引っ越す可能性もあるかもしれませんね!

 

 

  • school reputation 学校の評判

通っている子どもやその保護者にきいてみるのが1番かな。

 

 

  • fees and other expenses 学費や諸経費

 

私立の学校に通わせるとしたら、300万円くらいかかるところもあります。カソリック系は私立と公立の間くらいで、学費もさほど高くありません。数十万円くらいのところがほとんどです。

公立の学校は、文房具代や施設費など、年間数万円くらいです。

 

 

うちの場合

 

 

私は、正直、学校説明会に行っても、上の項目以外では、それほど違いを見極められませんでした。

 

学校はそれなりに良いところを見せることに必死です。(←昔、働いてたからわかる!)

 

 

それに、教育理念も似たり寄ったりな気がします。

 

 

あえて見極めるなら、

 

先生方の表情。通っている子どもや保護者の様子・・・

 

それくらい・・・。そして、それについては、結構慎重にチェックしたつもり・・・。

 

あとは、運任せかなと・・・

 

 

 

通い始めて、学校があまり合っていないなと、お母さんの直感でそう感じたら、

 

即座に転校も可能!

 

なので、気負わず、学校選びをしていったら良いと思います😊

 

 

通いたくない・通えない子どもたちを、同じところに引き止めるのって、

 

子どもにとって良いことなのか疑問なので・・・。 

 

親も学校も通わせようと頑張れば、子どもは苦しみます。

 

 

 

合わなかったら、次の学校でも頑張ってね!と背中を押してくれるような感じでいた方が、子どもも、次のところで頑張れると思います。

 

 

会社だって、合わなければ転職するしね😉

 

 

 

オーストラリアは、スクールゾーンは一応ありますが、基本、人気の学校を除いて、親子が選択した学校に通えます。合わなければ変更できます。ホームスクーリングもあります。

 

自分の子どもにとって、良好な学びの場であるか見極め、サポートするのが親の役目かなと思っています😊

 

 

学校準備

 

 

学校が始まる前に、揃えたものは、制服と、バッグ、お弁当箱くらい。

 

筆記用具などは、学校にあるものを使うそうで持っていっていません。

 

制服類は、ポロシャツみたいなものと、フリースみたいなものと、パンツ。

 

バッグはリュックサックとランドセルの間のようなもの。チビにはまだ大きすぎるけど、結構丈夫そうでした。

 

制服類は、学校の保護者のコミュニティがFacebookにあって、そこでお下がりを買ったり、もらったりもできます。

 

 

入学準備は、200ドルほどでした。でも、それ以外に諸費用を学校に払う必要があって、300ドルぐらいです。

 

 


スポンサードリンク
 

 

 

学校生活

 

チビの学校になりますが、学校生活は以下のようになってるそうです。

 

1日の流れ

 

  • 9時 始業
  • 10:40 playtime スナックの時間
  • 12:00 Fruit break
  • 12:50 lunch
  • 15:30 下校

 

朝はここに一列に並んで、先生と校舎に入って行きます。

 

f:id:tsurezureaus:20220212082859j:image

赤の○が、チビのクラスの子たちが、並ぶところ。

時間が来るまで、ここに荷物を置いて、校庭で遊んでいます。

 

 

学校は、9時に始まって、約3回、食べる時間があります。

 

一応、3回分、別々の容器に入れて、持たせています。

 

ランチの後など、校庭で遊んでいるようです。

 

f:id:tsurezureaus:20220212114314j:image

 

ちなみに、プレップは、2月のみ水曜日以外の週4回の登校です。

 

専門教科時間割

 

大雑把な時間割もあります。

 

専門の先生による授業だそうです。

 

月曜日 Science 

火曜日   Music Italian Sport/P.E 

水曜日

木曜日

金曜日   Art

 

日本も音楽や英語は、小学校でも専門の先生がやっているので、同じ感じ⁉︎

 

それ以外の時間は何をやっているのかわかりませんが、担任の先生との時間で、工作をしたり、外でみんなで遊んだりしているようです!

 

 

 

Assessment

 

2月中、1日お休みの水曜日は、アセスメントといって、子ども(生徒)について、先生と1時間話す日になっています。

 

 

この日に、初めて、先生とお話しするんだーって思っています。

 

親が緊張します・・・。

 

 

RAT検査

 

コロナの影響はまだまだ続いていて、週に2回、RAT をしなくてはなりません。

 

RATについては、こちらから↓

tsurezureaus.hatenablog.com

 

 

大体、月曜日と、木曜日あたりに家で検査をしています。

 

まだまだ、コロナが広がっているところなので、仕方ないかなと思っています。

 

綿棒みたいな棒を2−3センチ鼻の中に入れるのですが、そんな奥まで入れることができないほど、低くて小さい鼻なので、少しでも鼻水っぽいのがとれたらと思って検査しています・・・。

 

コロナ次第ではまだまだ学校も閉まる可能性だってあるので、正直まだまだドキドキしながら学校生活を送っています。

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

はじまって、間もないので、今はまだ様子見ですが、今のところ楽しく通っています。

 

これからどうなっていくのか、わかりませんが、とりあえず大きな怪我なく、楽しく学校に通ってもらえると良いなと思っています!そして、何かあれば、サポートできる心構えていつもいたいなと思っています!

 

今日もありがとうございました〜!