徒然オーストラリア日記

オーストラリアでの生活 バイリンガル子育てメインで、これまであったことや、思うことを色々書いています・・・。 バイリンガル育児をされている方、これからされる予定の方などと情報を共有できればと思います。。。 オーストラリアに来て、はや10年。今は、子供が4歳になりました。 毎日試行錯誤です・・・。


スポンサードリンク

ことばの使い分け - 2

2021年1月25日 

 

今日は久しぶりに35度の真夏日となり、プールに行きました。その後、一緒に行った友達の家に行き、ご飯をご馳走になり、チビは友達と喧嘩したり、遊んだりしていました!韓国語で遊んでいたので、最近何を話しているのかわからない時が多々あります・・・。お父さんが、自分と遊ぶ時よりバラエティのある韓国語を使っていると言っていました。色んな友達と話すのは大事だな・・・!ちなみに、韓国人の友人に、チビはなまりがあると言われたことがあります。笑 お父さんが、地方のなまりで話す人なので!関西ことばで話している感じなのかな〜 なんか、面白い!  

 

家でのことばについて - セミナーでのアドバイスより-

一昨日のことばの使い分けの続きになります。

ことばの使い分けが大事だという話はこちらから↓

 

tsurezureaus.hatenablog.com

 

 

昨年、School Readiness -getting ready for primary school- という学校に入学する前のセミナーに参加しました。本来は来年からプレップなので、今年参加するものなのですが、どんなものだろうと思って、zoomだし、ロックダウンだったしということで、参加してみました。

 

そのセミナーで、ことばについてこんなことを言っていました。

 

“Use the language that you are most comfortable with at home, whether that is English or another language. “

英語であれ、他の言語であれ、自分が家で一番気楽に使えることばを使いましょう。

 

ひと昔前だったら、家でも英語を使いなさいと言う教育者もいたかと思います。バイリンガルのマイナス面が強調されていた頃です。家で英語を話さないから、子どものことばが遅れると言われがちでした。実際、先輩ママさんも言われたことがある人もいました。でも、今は自分のことばを使って、子どもと話すことを推奨されています。だから、迷わず日本語で話し続けて良いんだと、安心して、日本語を使っています。

 

カウンシル(市役所のようなところ)が催すセミナーで、このようなことを言われると、気持ち新たに、日本語で話しかけようという気になりました!