徒然オーストラリア日記

オーストラリアでの生活 バイリンガル子育てメインで、これまであったことや、思うことを色々書いています・・・。 バイリンガル育児をされている方、これからされる予定の方などと情報を共有できればと思います。。。 オーストラリアに来て、はや10年。今は、子供が4歳になりました。 毎日試行錯誤です・・・。


スポンサードリンク

オーストラリアで家購入|最終手続き(settlement)について

f:id:tsurezureaus:20210616085811p:plain

 

 

 

こんにちは!

ロックダウン2週目に突入しました・・・!

ロックダウン4回目になります・・・。何回あるんだ、ロックダウン…

 

しかもビクトリア州だけ4回もです😂

 

でもそんな中、

ロックダウン前日の5月27日に、はれて家が私達に引き渡されました! 😀

 

 

 

イースター前の3月下旬、家を買う契約をしましたが、その60日後に、settlement(決済)があり、終了後、引き渡しとなりました。鍵をもらったってことですね!

 

 

初めての不動産購入って目隠ししながら、進んでいるかのようでした… やっと本当に本当のゴールにたどり着いたので、これから買う人たちの参考になればと思います。

 

これまでの経緯について書いた記事はこちらです↓

 

tsurezureaus.hatenablog.com

 

 

また、かれこれ3年くらい、物件探しを行ってきたので、その経験をもとに、家の種類や選び方についても、まとめてみました。↓

 

tsurezureaus.hatenablog.com

 

 

さて、忘れもしないイースター前の3月末、私たちは勢いで家を買いました!契約書にサインをしたのです。それからSettlementの日までの、60日色々手続きがありました。

 

こんな感じです↓ 

 

 

 

 

Settlement(決済) の日にちを決める

 

まずは、契約書にサインする際に、settlementの日にちを決めます。

 

30日から90日くらいが一般的ですが、私達は60日を選びました。

 

この日までにローンの手続きを終わらせて、オーナーにお金の支払いを全部済ませないといけません。60日あれば、余裕を持ってできると思います!

 

 

 f:id:tsurezureaus:20210609090830p:plain

Conveyancerの選定

Conveyancerは訳すと、不動産弁護士と出てきます。

 

Conveyancerが、支払いの手続きや、契約書の確認などをしてくれます。Conveyancerの資格を持った人がやってくれるので、ありがたいです。

 

conveyancerですが、すでに家を買ったお友達などに、オススメの人を紹介してもらうといいです!

 

特にいなければ、不動産屋さんも紹介してくれますし、普通に、

 

' Conveyancer Melbourne '

 

' Conveyancing '

 

などで、サーチしたらたくさん出てくると思いますから、ネットで探すのもアリかと思います。

 

私はちょうど、友人が、紹介してくれました。

 

settlement一連の手続きが大体1000−1500ドルするそうです。

 

紹介してくれた人は、700ドルぐらいでやってくれました。

 

お願いする人によって価格が違うのかな?!

 

あまりわかりませんが、物件探しの合間に色々conveyancerのリサーチもしておくといいかもしれません。

 

 

 

契約書の確認

 

契約書にサインをしたら、まずはconveyancerに契約書を確認してもらいます。

 

ちなみに、契約書は専門用語ばっかりで、わかりにくいので、私にはさっぱりでした。

 

でも、契約書に不備があってはいけないし、不安なので、conveyancerに確認をしてもらえるのは安心ですね😀

 

確認してもらって、OKなら大丈夫です👍

 

もし、契約書がOKでなければ、クーリングオフの期間があるので、その間に購入をキャンセルすることもできます。

 

クーリングオフの期間を確認して、その期間内に契約書を確認してもらいましょう!

 

f:id:tsurezureaus:20210609091218p:plain

 

 

ローンの手続き

 

ローンの仮審査(pre-approoval)は家を探す前に、しておきますが、実際にローンの手続きは家を買う契約をしてからになります。

 

私達は、銀行に直接行かずに、ローンブローカーという仲介業者に頼んでやってもらったのですが、結局銀行に行くことになりました。

 

私達のローンブローカーは、あまり親切ではなかったように思います。やはり、専門用語やらが難しいので、丁寧に説明してくれる人がいいかなと思います。

 

結局、pre-approoval をもらった銀行で、ローンに必要な契約書のサインなどをし、わからないことを色々と質問しました。ここで担当してくれたスタッフさんは、とても丁寧に教えてくれて、ありがたかったです。同じ銀行でも人によって対応が違うと思うので、気の合う人を探すのが一番です!

 

 

ローンの書類は、2人の収入をもとに、ローンを組んだので、2人のサインが必要でした。

 

必要なところに10回ぐらいサインをしたり、IDのコピーを提出したりしました😅。

 

また、Apartmentでなく、Houseを購入する場合は、家の保険に入るのが義務なので、その手続きもしました。家の保険は毎月だいたい100ドル少しします。その見積もりも色々やってくれました。

 

ローンの支払いには、ローン用の口座(offset account)が必要で、その口座も作りました。同時にクレジットカードも勧められましたが、とりあえずローンの手続きを終えたかったので、後回しに・・・

でもお得感満載なので、また近いうちに作ってもらおうかなと思っています。

 

 f:id:tsurezureaus:20210609091053p:plain

settlement(決済)の手続き

ローンの手続きの後は、支払いの手続きです。こちらは、conveyancerが全てやってくれますが、必要な書類を記入したり、送金が必要なので、余裕を持って始めるに越したことはありません。

 

決済の日に、全ての金額をオーナーやカウンシル(市役所)に支払います。

 

例えば(1K=1000ドル)

800K の物件の場合、物件の額の他に、stamp duty (印紙税) 約40Kが必要です。それ以外にも雑費のように色々かかるのですが、それを整理して、必要な支払い金額を、conveyancerが 計算してくれます。

 

例:

800K(家の価格) - 80K(deposit: 契約の際に支払う)= 720K(残りの支払い必要な額)

 

720K + 40K(stamp duty)+5K(雑費) = 765K

 

仮に、借りることのできるローン額が 600K だとすると、

 

765K - 600K = 165K

 

165K足りないので、その額をsettlementの日までにoffset accountに入れておき、当日に引き落とされるといった感じです。

 

そこで、必要なのが、settlementの日までに、どうやって、お金をoffset accountに入れておくかです。

 

これは、オンラインで送金します。オーストラリアでは送金手数料がかからないので、何回やってもいいのですが、1日の送金限度額が決まっています。そして、限度額も変更はできますが、1日で100Kもの額は送金できないと思いますから、2−3日かけて送金するといいと思います。

 

うちは3日かけて、2人の口座合わせて4口座から5−6回送金しました。

 

 

offset accountにお金をできるだけ入金

 

私達は、自分たちの口座にあるお金をほとんどoffset の口座に入れました。そうすることで、ローンの利息が一部減るからです。もし、決済が済んで、まだ 残金がまだあるようでしたら、ローンの口座に入れておくと、ローンの利息の面でお得になるのでそうしてみてください!

 

 

Settlement 当日

 

この日は、普段通りの生活でしたが、ちょっとソワソワする1日です。

 

Settlementの時間は11時半でした。

 

ソワソワ ソワソワ

 

チビの日本語教室だったので、みんなで行っていたのですが、Conveyancerが終わったら連絡をくれるとのことでした。

 

お昼ご飯を食べている間に

 

Settlement completed

 

と連絡がありました。

 

f:id:tsurezureaus:20210609090520p:plain

万歳(歓喜)! 

 

 無事に家が自分たちのものになりました!

 

そして、不動産屋に電話をして、家で鍵をもらうことになりました。

 

が、

 

不動産屋って、契約が終わったら、用がないかのように、電話対応も雑になり、連絡もくれません・・・・。

 

3時間以上待って、ようやく今から家に向かうとの連絡がありました。

 

ロックダウンが始まることはすでに決まっていたので、その前日に無事に家の鍵を手にすることができてよかったです!

 

 

と、色々新しいことを学んだ経験でした。

 

今後は、家を少しリノベーションする予定なので、また報告させてください!まだ、マイホームに到達するのは時間がかかりそうです・・・。

 

今日もありがとうございました。