徒然オーストラリア日記

オーストラリアでの生活 バイリンガル子育てメインで、これまであったことや、思うことを色々書いています・・・。 バイリンガル育児をされている方、これからされる予定の方などと情報を共有できればと思います。。。 オーストラリアに来て、はや10年。今は、子供が4歳になりました。 毎日試行錯誤です・・・。


スポンサードリンク

お父さんと韓国語 お父さんのことばはどうしてる?

f:id:tsurezureaus:20210516103429p:plain

2021年2月6日 

 

今日は土曜校でした。土曜校と言っても韓国のです。去年は1年目で、張り切って通い始めたものの、すぐにオンラインになってしまって、本当に残念でした。。。今年は親子共々頑張りたい!と思っています。

 

さて、うちはチビのお父さんは韓国語を話します。みなさん、お父さんのことばはどうしていますか?うちは、産まれた時から、お父さんはチビに韓国語を話しています。ハルモニ(チビのおばあちゃん)と少しでも韓国語を話してもらいたいからです。

 

今回は、

  • あまり知られていない、メルボルンの韓国土曜校についてちょっと紹介と、
  • もしお父さんのことばを育てる時にはどうしたらいいのか
  • 男の子の男言葉について

について、紹介できればと思います。

 

 

韓国土曜校について

 

韓国の土曜校って結構適当なところが多くて、登校時間も9時半から10時くらいといった感じで、みんなバラバラに来ます。だから、私も居心地いいです。笑 土曜日の朝から忙しくして、バタバタ家を出るのが嫌なので、ゆっくり送迎できるのがいいです。

 

始めのころは、知らずに真面目に(?!)一番に登校することが多かったのですが、今日は今年最初にも関わらず、結構遅れて行ってしまいました。休憩時間が11時からあるのですが、30分ほど親とスナックを食べたりする時間になります。

 

なんと、たった1人だけ日本人ママさんがいたので、ご一緒しました。途中、チビのクラスメイトがお菓子をお裾分けに来てくれて、チビは嬉しくなったようです。後半の授業も張り切っていきました。

 

バリバリ座学でハングルを教わっているので、つまらないかと思いきや、楽しかったみたいです。結構座学好きなのかな?!なんて親バカに思ったり。ま、好奇心旺盛な性格なのは確かです・・・。

 

 

 

チビの韓国語

 

チビのお父さんは、ここはオーストラリア!って言ってるのに、いつも仕事しています。。。なので、あまりチビと遊ぶことはないですが、うちの場合、お父さんとはそこそこ韓国語を話しています。

 

もちろん日本語が一番ですが、韓国語も英語も結構いい勝負で両方ともそこそこ話しているように思います 笑 短文とかフレーズが多いので、4歳児の話す韓国語や英語には全然達していません。

 

どの程度韓国語や英語ができているのか、いまいち分かりませんが、現時点において、韓国語は私より上手なのは確か 笑 英語はまだかろうじて、私の方が勝ってるかもですが、発音はお互いそこそこです・・・。

 

 

 

お父さんとの時間

 

お父さんとお子さんの交流時間は毎日どれくらいでしょうか?うちの場合まちまちではありますが、30分前後、5分くらいの時もあります。朝起きてから、寝るまで会わないこともあります。。。。

 

沢山時間を確保することは難しいと思います。特に学校に行き始めたら、余計にそうでしょう・・・。悲

 

 「バイリンガル教育の方法」 (中島和子先生)では、限られた時間でしか交流できないのであるならば、質の高い時間を過ごすことをすすめています。1日に数分でも、向き合って子どもに接することが、理想的なんだそうです。以前話した、バイリンガルセミナーでも似たようなことを言っていました。

 

(バイリンガルセミナーについてはこちら↓)

 

tsurezureaus.hatenablog.com

 

 

何よりも、お父さんは、限られた時間を、少しでもいいから子どもとの時間に費やすことが、バイリンガルの一歩になるようです。

 

うちの場合は、男の子の遊びが上手で、感心するほど、チビをノリノリに興奮させて遊ばせています。すごいな・・・って思います。

 

男の子の遊びってこうするのかあと、勉強になります。

 

真似はできませんが、ノリノリに遊ばせるのは、ことばを学ぶうえでとても大事だと思いました。あんなに、限られた時間でも続けていったおかげでチビの韓国語はなんとかなっています。

 

あと、これはオススメしていいのかはわかりませんが、テレビなどで、足りないインプットを補うことも多少はできると思います。

 

うちは、一人遊びするときに、見たアニメの韓国語を使っています。最近は見るアニメによって、音声を切り替えることがあります・・・。

 

テレビは、あまり推奨されませんが、画像を助けに、音に慣れるという意味においては、手助けになっているように思います・・・。

 

 

 

男ことば

 

もし、お父さんが日本人であれば「男言葉」を学べるチャンスですので、頻繁に使ってもらうといいと思います!

 

お母さんにはできないことですから。土曜校など日本語に接する場面でも、大人の女性の話す日本語が多いかと思います。ですから、お父さんが日本人でない男の子のお子さんは、男言葉が身につきにくいので、注意が必要かもしれません・・・。

 

うちのチビも含め・・・。ちょっと悩みますよね・・・。定期的に、叔父である私の弟と会話をしてもらったらいいのだろうか...などと思ったりもします。

 

おじいちゃんと、テレビ電話などもいいかもしれませんね!

 

というわけで、今日も読んでいただき、ありがとうございました!